11月29日のお昼、緑水庵に行ってみました。
OLYMPUS E-420, E-620そしてFujifilm FinePix F11と、カメラを3台持って向かいます。
今回の記事では、コンパクトデジタルカメラ F11 で撮った写真を掲載します。
なんと、今日は定期の公開日でないにもかかわらず門が開いています。ラッキー!
これは裏門です。すでに庭の中に入っています。
塀の向こうは良覺院丁公園です。向こう側は日当たりがいいです。
なんと、池の水がすっかり抜かれていました。
立て看板には・・・
お知らせ
池の改修工事のため、当分の間、池の水を抜いております。
危険ですので、池の周辺部には立ち入らないようご協力ください。
平成23年11月11日
青葉区建設部公園課
と書かれていました。
管理人さん(?)に聞くと、やはり3月の地震で石積みに隙間ができてしまったそうで、それを直すとのこと。なんと「来年2月」までかかるそうです。
さらに聞けば、この池の水はもともと湧き水で満たされていたそうですが、周辺のマンション建設などの影響で止まってしまったそうです。
そこで井戸を掘り、地下水をくみ上げて池を満たすようにしたとのことです。最近の地下鉄東西線工事で、井戸の水位が変動しているそうで、仙台市が定期的にチェックしているんだそうです。
来年2月に、きれいに修復された池を再び見れるまでお預けです。
10月に来たときはまだ池に水があり、アメンボがすいすいと泳いでおりました。
(記事参照)
今は・・・
こんな感じに。
なお、水を抜くときに鯉や金魚などの魚を集めたら、思った以上にたくさんいてびっくりしたそうです。
緑水庵の茶室です。
すぐ横に無粋な(失礼)マンションが建っていてちょっと残念ですが。
中には入ったことがありませんが、いつかお茶をいただきに上がりたいと思います。
【後日追記】
このときの様子は、別の日記にも書いていますのでよろしければご参照ください。
2011年12月1日木曜日
緑水庵の庭 -2011/10/04
少し時期がさかのぼるのですが、今年の10月4日(火)公開日だった緑水庵(仙台市青葉区片平1丁目2-5)に行きました。
公開日が平日、しかも月に2日(第1,第3火曜日)しかなく、自分の都合や天候など条件が揃わないとなかなか撮影のチャンスがない、緑水庵敷地内の庭園。
天気も良く、条件は上々です。
庭には、池があります。そしてその池に対して不釣り合いなほど大きな石灯籠がいくつも。
聞くところによれば、もとは現在よりはるかに大きな敷地面積があったそうです。
OLYMPUS E-420
OLYMPUS OM ZUIKO SUTO-S 50mm F1.8
F4, 1/80sec (-1.0EV), ISO400
かつての広大な庭園を彷彿とさせる大灯籠です。
池の水面にはたくさんのアメンボがいました。
F4, 1/400sec (-1.0EV), ISO400
マンションの姿が写り込んでいるのが少々残念ですが・・・
周囲をマンションに囲まれているために、日当たりがあまり良くありません。
ですが、「だからこそ」という光の具合を楽しむことができます。
F2.8, 1/2000sec (-2.0EV), ISO100
絞りを開き、照らされた葉が白飛びしないようにアンダー補正をかけるとシャッター速度が速くなりすぎるので、ISO感度を落としました。
F2.8, 1/1000sec (-2.0EV), ISO100
間から青空も覗いています。
F1.8開放、1/4000sec (-1.0EV), ISO400
これは、池の上に覆い被さる木の葉に、水面から反射した陽の光が当たってゆらめいているようすを撮った(つもり)なのですが、よくわかりませんね。
公開日が平日、しかも月に2日(第1,第3火曜日)しかなく、自分の都合や天候など条件が揃わないとなかなか撮影のチャンスがない、緑水庵敷地内の庭園。
天気も良く、条件は上々です。
庭には、池があります。そしてその池に対して不釣り合いなほど大きな石灯籠がいくつも。
聞くところによれば、もとは現在よりはるかに大きな敷地面積があったそうです。
![]() |
E-420, PA047806 |
OLYMPUS OM ZUIKO SUTO-S 50mm F1.8
F4, 1/80sec (-1.0EV), ISO400
かつての広大な庭園を彷彿とさせる大灯籠です。
池の水面にはたくさんのアメンボがいました。
![]() |
E-420, PA047807 |
マンションの姿が写り込んでいるのが少々残念ですが・・・
周囲をマンションに囲まれているために、日当たりがあまり良くありません。
ですが、「だからこそ」という光の具合を楽しむことができます。
![]() |
E-420, PA047810 |
絞りを開き、照らされた葉が白飛びしないようにアンダー補正をかけるとシャッター速度が速くなりすぎるので、ISO感度を落としました。
![]() |
E-420, PA047812 |
間から青空も覗いています。
![]() |
E-420, PA047819 |
これは、池の上に覆い被さる木の葉に、水面から反射した陽の光が当たってゆらめいているようすを撮った(つもり)なのですが、よくわかりませんね。
登録:
投稿 (Atom)