2014年7月25日金曜日

柵(?)が全面撤去 -2014/07/24

東北大学片平キャンパスには、芝生のエリアがけっこうあって、道との境目には白いパイプで柵が巡らしてありました。

それが、最近
大々的に撤去されてしまいました。

XZ-2, P7249229

XZ-2, P7249230
コンクリートの大きなブロックが埋められていた基礎の部分も、すっかり掘り出されて砂みたいな土で埋められていました。

XZ-2, P7249231
これから、新しい柵を設置するのか、それとも柵なしでいくのか・・・

とりあえず、撤去される前の姿を過去の記事で忍びつつ、今後どうなるのか見守ることにいたしましょう。

桜のころはこんな感じだった
雪の日はこんな感じだった

「知の館」なるものが・・・ -2014/07/25

一部取り壊され、更地になってから動きが止まった
東北大学片平キャンパスの本部棟の北側部分。

今日、新たな動きが。

XZ-2, P7259290
なにやらまた囲いが取り回され、工事が始まりそうなムードです。
じつはこれ、この場所に「知の館」なるものを建てる予定なのだそうですが、「知の館」っていったいどんなものなのか・・・

東北大学のホームページを探しても、情報はありませんでした。

まあ、できてからのおたのしみということで・・・

2014年7月6日日曜日

馬上蛎崎神社のネズミモチ -2014/06/11

仙台も梅雨に突入、例年より数日早いとのことですが、まずまず平年通りといってよいでしょう。
このブログでもたびたび登場する「馬上蛎崎(うばがみかきざき)神社」ですが、ここには冬に楽しめるサザンカの垣根とともに、鳥居脇にネズミモチの木があります。

E-M1, P6110012
神社の鳥居とネズミモチ、そして天気はやや雨模様。
真夏の激しい日差しが来る前の落ち着いた雰囲気です。

しかしこのネズミモチの木には、やっかいものが・・・

E-M1, P6110008
「コクロハバチ」の幼虫さんです。
葉の裏でくるっと身体を丸めてくつろいでいますが・・・

E-M1, P6110010
別の場所では、まさにもりもりお食事中。こちらはさきほどのくるっとしたほうにくらべると年上のようです。

ネズミモチの葉は、こうして穴だらけになっていくのです。
花のほうはまだつぼみで、開いているものはありませんでした。

季節の変わり目 -2014/06/09

5月の主役のひとつ、ツツジの花も時期が終わりに近づいてきて、6月に突入。
遅咲きのサツキツツジが咲き始めた6月6日の状況を、このブログでも紹介しました。
場所は片平丁の通りの北端ちかく、仙台高等裁判所の石垣の上でした。

その日、6月6日の午後には仙台の梅雨入り宣言があり、まさにその変わり目だったということになります。

それから3日後の6月9日、お昼のお散歩でふたたび同じ場所を見てみると、

E-M1, P6090001
 すっかり梅雨らしい天気の中に、鮮やかなツツジの花。
近づいてみましょう。

E-M1, P6090002
 まさに見頃、といった感じ。
しかし、よく見ると

E-M1, P6090003
けっこう、花が終わって「ぽろり」しているものや、かろうじてめしべで「ぶらり」しているものもあります。花の時期は早くもピークを過ぎているようです。

そして、石垣の上をみると何やらちいさなプツプツが・・・

E-M1, P6090010
 ちいさなかたつむりでした。

E-M1, P6090012
雨とかたつむりと・・・花の時期を終えたツツジ
いかにも梅雨、という映像とは言いがたいですが、仙台ではまだこの時期、アジサイはつぼみすら出ていない状況ですので致し方なし。

やはり北の仙台では、このあたりの季節感はすこしずれてしまいます。

2014年7月4日金曜日

だんだん整理されてきました -2014/07/03

東北大学の片平キャンパス内で行われている、大学本部棟の一部解体工事。
これまでも追跡報告(?)してきました。

6月12日の状況
6月16日の状況
6月18日の状況

そして、7月3日
ずいぶんすっきり片付けられてきました。

XZ-2, P7038912
壊されたがれきは撤去され、地面もならされて柵で囲まれました。

XZ-2, P7038913
 なぜか、古タイヤが積まれています。
これは何なのか?

XZ-2, P7038914
 ずいぶんすっきりしました。
これからどうなるのか、今後も追跡していきたいと思います。

2014年7月3日木曜日

破壊の後片付けはつづく・・・ -2014/06/18

東北大学片平キャンパスのなかでも、結構目立つポジションにある大学本部の建物。
いま、まさに一部がきれいに取り壊されています。

XZ-2, P6188646
かなり片付けも進んでいる様子。
ここにいったい何ができるのか、気になるところです。

後ろの白い建物は、じつはかなり古く、この片平キャンパス内でも1,2を争う古さの明治の建物だそうです。
この建物の後ろ側に、あの有名な魯迅が当時の仙台医学専門学校に留学してきていたときに学んだ場所「魯迅の階段教室」があります。

2年に一度、秋に開かれる「片平まつり」の目玉企画、キャンパス内歴史的建造物めぐりツアーに参加すれば、階段教室の中に入って見学することができます。

さて、そのような歴史的建造物を隠すように立っていた本部の建物が取り払われて、白い明治の建物がよく見える状況になっていますが、このあとこの場所がどのような光景に変わるのか、やはり気になります。

片平キャンパス内の打ち壊し工事進む -2014/06/16

なにやら建物の一部を壊し始めた、東北大学片平キャンパス北門近くが気になります。

北門の外からキャンパス内を覗くと・・・

XZ-2, P6168606
 一見、とくに変わったところはないように見えますが、門を入ってほんの数十歩。
そこはなんと!

XZ-2, P6168605
迫力の、破壊現場。
すでに、防音シートすら取り除かれ、壊した建物のがれきを片付ける段階に入っています。
今後が気になります。

片平キャンパスで派手な打ち壊し? -2014/06/12

東北大学片平キャンパス
北門を入ってすぐ右手に、大学本部の建物があります。

キャンパスの「Bエリア」です。
少し前から、L字の形をしたこの建物の北側が一部壊され始めました。

XZ-2, P6128560
 防音シートで囲われて、中ではけっこう派手にやってます。

XZ-2, P6128559
 いったい何ができるのか・・・