2013年9月17日火曜日

台風18号が去った後の東北大学史料館 -2013/09/17

前日に台風が仙台を直撃し、全国的にも大きな被害を出して去った後、予想通り「台風一過」の快晴の空が見られました。

朝、東北大片平キャンパス内から正門のほうを見てみると、東北大学史料館(旧東北帝国大学附属図書館)が。

XZ-2, P9175290
 美しいのですが、このアングルだとちょうど日の陰になってしまいます。残念

お昼前、こんどはまともに日光を浴びる裏側からチャレンジ。

XZ-2, P9175292
震災の被害を受けた建物が修理を終えて、いちばんきれいなときです。
ガラス窓に青空が映ってます。

うしろの大学院生命科学研究科の建物が邪魔なほど無粋に見えますね。

さすがは大正の建造物!

気をよくして、夕暮れどきにもまた通りかかったときにレンズを向けてみました。

XZ-2, P9175308
たそがれどきもまた趣があります。
無粋な生命科学研究科のビルも暗くなって目立たないのがかえっていいですね。
右側は多元物質科学研究所の科学計測研究棟(旧科学計測研究所)の建物です。

このあたりはよく通るので、チャンスさえあればシャッターを切ってます。
私ほど史料館の建物を写真に撮っている人もそう多くはないのではないでしょうか。

旧東北帝国大学理学部北側のクサギ -2013/09/17

片平丁の通りから、北に片平丁小学校、南に放送大学宮城学習センター(旧東北帝国大学理学部生物学教室)を見ながら東西に走る通り(東へずーっと行くと柳町、この通りも柳町通りと呼ばれます)を入っていくと、樹木や草花が咲くエリアがあります。東北大学片平キャンパスの北の端、片平会館入り口の門の手前・・・

5月にはシャガが咲き乱れるちょっとしたスポットですが、9月の今の時期はそれほど目を引く花などは見られません。しかし注意して見てみると・・・

XZ-2, P9175294
5月にはシャガが咲き乱れるちょっとしたスポットですが、9月の今の時期はそれほど目を引く花などは見られません。しかし注意して見てみると・・・

E-5, P9176309

 ちょっと目線より上に、赤いかたまり、そして白いぽつぽつが見えます。

クサギの花です。
赤いのは萼(がく)で、そこから白くて丸いつぼみ(?)が「ぽこっ」と出てきて「ぱっ」と開きます。中からは上に反り返る4本のおしべと、下に垂れ下がる1本のめしべ。
なかなかきれいな花です。

E-5, P9176310
ちょうど、つぼみが出てこようと顔を出したもの、つぼみが出てきたもの、そして花が終わってしおれたものがあります。
トリミングしてみました。

2048x1536にトリミング、640x480にリサイズ
花が終わると、赤い萼がパカッと開いて、黒くて丸い実ができます。

クサギについては、じつは最初に意識して見たのは実のほうでした。
仙台城址本丸に上がる途中で見つけたものでしたが、その後、花も写真におさめることができ、満足したのを覚えています。

それがこんなに身近な場所にあったとは。
東北大片平キャンパス周辺には、侮れないスポットがたくさん埋もれています。

2013年9月10日火曜日

ラブミー牧場、36年の歴史に幕 -2013/09/09

柳町通りに、「ラブミー牧場」という居酒屋があります。

XZ-2, P9095195
「ジャンボおにぎり」「ジャンボコロッケ」など、ジャンボなメニューで有名です。
このラブミー牧場が、閉店とのニュースが!河北新報でも報じられました。

昼休みに様子を見に行ってみると・・・

XZ-2, P9095190
なにやらメッセージが。

XZ-2, P9095189
正面には、感謝のメッセージ。そして脇には・・・

XZ-2, P9095188
お知らせ

昭和53年に開店して以来、36年の長きにわたり、皆様のご支持をいただき本当にありがとうございました。
この度震災の影響で、入居しているビルを取り壊すことになり、この場所での営業を、9月8日で終了することとなりました。
皆様のさまざまな思い出が詰まったこの場所を失くすのは本当に心苦しいのですが、9月9日(月)から9月13日(金)の間皆様とともにお別れ会をしたいと思います。(料金はフリー)
期間中はどなたでも自由に参加していただき、思い出を掘り起こしていただければと思います。同時に店の飾り物をお客様の言い値でお譲りします。
たくさんの皆様のお出でをお待ちしております。
本当に長い間のご愛顧まことにありがとうございました。

ラブミー牧場

XZ-2, P9095194
柳町通りの様子も、また変わってしまいますね。

東北大学史料館の夕暮れ -2013/09/08

東北帝国大学附属図書館だった、由緒正しい建物。現在は東北大学史料館となっています。
大正14(1925)年に建てられたとのことですから、今年で築88年!

「1階部分のレンガの外壁と2階の白壁の対比、そしてアーチの窓と屋根上の小塔がロマンを感じさせる建物です。」(「東北大学片平キャンパス界隈お散歩マップ」片平たてもの応援団編より)

2013年9月8日、この日は日中とても天気がよく、夕暮れどきもいいムードでした。

XZ-2, P9085165
 震災で受けたダメージもきれいに修復され、9月27日の展示・公開の再開を目指して準備が着々と進んでいるようです。

出張のため初日はムリですが、早いうちに見に行きたいです。

2013年9月6日金曜日

東北大片平キャンパス南門付近 -2013/09/01

東北大学の片平キャンパスは、東西に走る道路でスパッと分かれています。
北キャンパスには大学本部をはじめ、多元物質科学研究所、流体科学研究所、大学院生命科学研究科、法科大学院などなどがあります。そして南門を隔てて南キャンパスに行くと、通信科学研究所があります。かの有名な「光通信発祥の地」つまり、光ファイバーがここで誕生したというわけです。

そして南キャンパスで忘れてならないのは、片平中央体育館があるのですが、ほかにも見所(?)はあります。

XZ-2, P9015042
 写真の右側に南門があります。そしてその横、写真中央には元東北大学生協本部があった、歴史を感じさせる建物があります。

かつてここには、眼鏡屋さん、時計屋さん、そして床屋さんがありました。
そしてその向こう側、小さな建物がくっついています。これは学友会卓球部、学友会写真部、フォークダンス同好会などが入るサークル棟なのです。

中に入って近くまで行ってみましょう。

XZ-2, P9015043
 かつて、写真右側には古い建物がありました。学内循環バスの車庫だったりしたこともあるそうですが・・・
今年に入ってから、一気に取り壊され、新しいビルが建てられています。

災害なんとかセンター・・・だったと思いますが、後日ちゃんと調べてみます。
上の写真の左奥に写っている工事中のビルです。

片平キャンパスもずいぶん様変わりしつつありますね。