東北大学片平キャンパスの北門を入ってすぐ左手に並ぶ、
メタセコイアの木々。
先日、すぐ脇の
サザンカが咲き出して、彩りを添えていましたが、メタセコイアの葉はまだ色づき始めたばかりでした。
それから10日あまり、あっという間にメタセコイアの雰囲気が変わりました。
 |
XZ-2, PB210936 |
この日は日中非常に天気が良くて、お昼時には日の光を受けて燃えるようでした。このタイミングがいちばんきれいかもしれません。もう少しすると、一斉に葉が落ちてしまうからです。
 |
XZ-2, PB210933 |
先の記事で紹介したサザンカの花も、さらに数が増えて見応え十分。でもあしもとには落ちた花の数も増え、同時に花を終えてめしべだけを残す部分が多くなってくるので、もうすぐ見頃も終わりかもしれません。
 |
XZ-2, PB210934 |
サザンカの花とメタセコイアの木をいっしょに・・・と思ったのですが、あいだにある松の木で目得たセコイアが隠れてしまうので、断念して逆に「一気の寄り」ということにしました。
左奥には北門方面が少し見えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿