東北大学片平キャンパスの、生命化学研究科裏にあるゴミ捨て場に咲いていたタチアオイです。
もう少し品の良い場所に咲いているものでも良かったのですが、撮ろうと思い立ったのがこれだったので・・・
この日はOLYMPUS E-420ボディにOLYMPUS OM ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8レンズ一本で出かけました。
フォーサーズのE-420では、50mmレンズはライカ判で100mm中望遠レンズ相当の画角になります。ですので、大きなタチアオイの全身をフレームに入れるのは難しいので、あたまの一部だけが精一杯です。
![]() |
E-420, P7075721 |
![]() |
E-420, P7075728 |
ピントをどこに持っていくか、という難しさもありますが、なにしろ背が高いので風でゆらゆら揺れるのでレリーズのタイミングも難しいです。
ピントの狙いはオーソドックスに、真ん中のめしべあたり。
赤い花とピンクの花に迫ってみます。
![]() |
E-420, P7075713 |
![]() |
E-420, P7075709 |
![]() |
E-420, P7075738 |
・・・花粉がたっぷりついていた、ということはこれはおしべ?するとめしべはどこに?
花の作りが謎です。
0 件のコメント:
コメントを投稿