その南端、南六軒丁の通りを挟んで向かいには東北学院大学の土樋キャンパスがあります。
東北大キャンパス側には、かつてテニスコートがあったのですが、そのエリアを数年前に学院大へ売却したそうです。
去年あたりから本格的に工事が始まっていたのは知っていましたが、元日のこの日、ちょっと様子を見に行ってみることにしました。
![]() |
XZ-2, P1011334 |
そして左に東北大学、右に東北学院大学が見えるのですが、東北大側の南端はくさび形、三角形の土地にフェンスが巡らされています。
写真の左端に写っている建物は、かつて東北帝国大学ができる前からあった仙台高等工業学校(SKK)の建物です。以前、このブログでも紹介しました。
今は、通研の建物のひとつ「21世紀情報通信研究開発センター」となっております。
こちらの建物も、最近までシートで覆われ、工事中(耐震工事?)でしたが今は終わっています。
さて、さらに進んでいきましょう。
![]() |
XZ-2, P1011335 |
![]() |
XZ-2, P1011336 |
![]() |
XZ-2, P1011338 |
![]() |
XZ-2, P1011339 |
こんなふうになるのか・・・
南六軒丁の景観がどのようになるか、いまから楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿