2011年7月10日日曜日

2011/07/06(Wed)~評定河原橋から霊屋橋へ

2011年7月6日(水)お昼のお散歩、その3です。
前の記事
(その1)片平公園
(その2)穴蔵神社

評定河原橋の脇から広瀬川沿いの堤防を歩いて霊屋橋へ向かうコースは、たまに散歩で通ります。(shinodak-photostock記事参照)

冬にはよく歩くこの道も、夏は初めて。
川の向こう側を見ると、自生(?)のアジサイがありました。

E-620: P7063931
使用レンズ:RICOH XR RIKENON 50mm F2L
F4, 1/640sec, ISO100

実はこの写真を撮る少し前、しっぽの長いヤマドリのような鳥が飛んでいって木の茂みの中へ入っていくのを見たのですが、そのあと確認することはできませんでした。

堤防沿いには、ヒメジョオンの花が咲いていました。

E-620: P7063934
使用レンズ:RICOH XR RIKENON 50mm F2L
F2, 1/3200sec, ISO100

霊屋橋が見えてきました。

E-620: P7063940
使用レンズ:RICOH XR RIKENON 50mm F2L
F2, 1/3200sec, ISO100

無理な体勢で横からファインダーを覗きながらシャッターを切ったので、かなり傾いてしまいました。この写真では傾きをマイナス3.5度も補正しています。
背景には、霊屋橋の欄干が写っています。

こうして、7月6日のお昼のお散歩は終了したのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿