11月29日のお昼のお散歩では、自転車で広範囲に渡って移動しましたので、良覺院丁公園、緑水庵のほかに、西公園も訪ねております。
さすがにあちこち動き回るためには、それぞれのポイントでの滞在時間は短くなってしまうのですが・・・
西公園では、桜岡大神宮という神社によく行きます。
早春の梅、夏の花々、秋の紅葉・・・そしてネコさんたち。
 |
E-620, PB290845 |
ちょうど七五三シーズンでしたので、のぼりが上がってます。
入口の鳥居の下から中を見ているのですが、池に架かる橋を渡る手前、両脇に経っていた大きな石灯籠は、3月の地震で崩れてしまい、そのままになっています。
今シーズンは何度も書いているように、紅葉の色づきがいまいちな仙台。
桜岡大神宮でもやはり、いまいち感は否めません。
なんとか見られるアングルとフレーミングを考えて・・・
 |
E-620, PB290846 |
橋のあたりから本殿を臨む、の図。
どうにかこうにか、という感じ。
アップで見ると、葉の水分がやや抜け気味なのが分かってしまうので、引き気味に全体を眺めるのが精一杯です。
神社の横から公園へ出ると、一匹のネコさんを発見。
 |
E-620, PB290820 |
 |
E-620, PB290821 |
 |
E-620, PB290836 |
チャームポイントは背中の黒ブチ二つ。
がんばって寄れるところまで寄ってみました。
 |
E-620, PB290838 |
西公園にはほかにもたくさんのネコさんたちがいます。
紅葉のシーズンが終わっても、このネコさんたちと楽しめると思います。
これらの写真は
OLYMPUS E-620
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
で撮りました。