レンズは最近購入してすっかりお気に入りになったOLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDです。
なにしろ緑水庵の庭園は、月に2回しか公開されず、そのタイミングで天候、シーズン、そして私自身の都合の三拍子がそろわなければ撮影できないので、この紅葉の時期に庭園内を撮影できたのはかなり貴重です。
残念なのは、池の水が抜かれていることですが・・・
![]() |
E-620, PB290779 |
これは、庭園内から塀越しに良覺院丁公園側を見た構図。はるか向こう側にマンションが見えているのはご愛敬です。
![]() |
E-620, PB290784 |
今年の紅葉は、仙台市周辺ではどこへ行っても色づきがいまいちでしたが、緑水庵庭園は高いマンションに囲まれて日当たりが悪いため、いつも色づきがいまいちとのことです。残念ですね。
![]() |
E-620, PB290791 |
なんとか色がいまいちな中でも、良い場所を探して切り取ろうとがんばるのですが、なかなか良いところが見つかりません。
ここでも、真っ赤になりきっておらず、むらになってます。
「グラデーション」と考えれば、それはそれで味がありますが。
![]() |
E-620, PB290799 |
緑水庵の茶室の屋根と紅葉の枝です。
![]() |
E-620, PB290804 |
茶室の丸窓です。
本当は、もう少し広角で全体を撮りたいところですが、そうすると後ろのマンションがどーん!と写り込んで趣がなくなるので、これくらいが限度です。
これらの写真は、ホワイトバランスをオートにして撮ったところやや青みが強く出て冷たい印象になってしまったので、色温度を6000Kまで上げて、少し暖色系の雰囲気が出るようにRAW現像しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿