お昼休みに、カメラを持って出かけました。
すると・・・
![]() |
E-5, P8218785 |
![]() |
E-5, P8218782 |
・・・?
何やら字が書かれた黒板が。
「良覺院丁公園石組補修工事」
「石組据付作業」
なるほど。池の周りの石組みを直しているのですね。
![]() |
E-5, P8218780 |
脇には石灯籠も。
ふと脇を見ると、
![]() |
E-5, P8218781 |
「石灯籠補修設置作業」
とあります。
こちらは、もうすでに作業終了したようですね。
・・・工事現場の写真ばかり撮っていても仕方ないので、せっかくですから庭園の中を少し楽しんでみましょう。
池の畔には、石をくりぬいて水を溜めた、手水(?)があります。ちょうどその上に覆い被さっていた木の枝、葉に日が当たって輝く姿が水に映っていました。
![]() |
E-5, P8218786 |
![]() |
E-5, P8218789 |
池に水が張られていれば、その水面に反射した日光が、木の葉を下からゆらゆらと照らしてきれいなのですが、水がないのでそれは見られませんでした。残念。
でも、直射日光に透かして見える木の葉も美しいです。
![]() |
E-5, P8218790 |
緑水庵の茶室では、お茶が振る舞われます。300円。
私はまだ未経験ですが。
緑水庵(良覺院丁公園の一部?)は、北東に茶室があり、南側に石橋で区切られた池、北西には東屋があります。その東屋脇から茶室のほうをみると・・・
![]() |
E-5, P8218792 |
ほかにも、緑水庵関連の情報は別のブログにも書いてますのでよろしければご覧ください。
2012年8月8日の日記
2011年11月29日の日記
2011年10月4日の日記
2011年7月4日の日記